うおおおおお!!!ログインできねえええええええ!!!どうなっとるんじゃあああああ!!!!!おはようございます、マソです。
つうか、こんな↑こと言ってる場合じゃないね、もはや。昨夜は、ずっとTVに釘付け。こちらは東京のどまんなかだったんだけども、夜中でも余震が何回かあり寝れずに寝れず、AM4時前あたりにやっと就寝。
昨日、地震が発生したと思われる、PM2:46頃。
いつもは、11日でゾロ目デーだったんでパチスロイベントに出かけてるはずなのに、この日に限ってどうも朝おきてから何やら気が進まず、そのまま昼過ぎまで、おうちにぽか~ん。(嫌な事が起こるとき、なぜか出かけないことってよくあります。)
そのまま、信にログインし、ちょうど人P狩のために、徒党募集中で、6人まで集まったところ、知人のぽっぽさんを待ってる最中、地震の揺れを感じました。
初期衝動は、「あ、地震だ」ってくらい震度2くらいの揺れを2階の椅子に座りながら感じたんだけども、ちょいいつもより長い。と思った瞬間、震度4くらいの横揺れを感じました。しかも長い揺れ。
もう十数年前になるのだろうか、阪神大震災があった当時、うちはまだ実家金沢にいたんだけども、そんときにも震度4の揺れを体感してたんで、とっさに「こりゃ、どっかでかい地震がきてるな」とわかりました。
ログインしている徒党の方には、「地震だ!」とは連絡し、すぐ後から来る知人ぽっぽさんもなかなか来ない。
そのぽっぽさんんに個人対話しても、対話が帰ってこなかった。(個人対話は生きていた)その間、徒党会話、一門会話、集団会話、検索機能で会話や別の人を勧誘しようとしてたけど、何やら一部機能がしんでる状況がじょじょにわかり、とっさに「こりゃやべえ」と思い、党員募集を打ち切り解散しました。
-----------------
※知人ぽっぽさん、将星出身の武田、夜桜さんLV65って方で、何やらおれに足装備をあげるからとかいってずっと甲府で準備してて、うちは人取Dで待ってたんだけども、「鍛錬しとく?^^」みたいな対話を最後に音信不通。個人対話しても帰ってこなかったんで、ちょっと心配です。
-----------------
党員募集を打ち切った後、すぐさまログアウトし、ニュース速報で地震を確認するや、またどでかい揺れ(たぶん、震源地が別の2回目の地震)を感じ、住んでる建物のベランダを開け、正面にあるマンションと工事中のマンションに目を向けると。揺れている。
うちの住んでるマンション結構ぼろいんで、とりあえずパジャマのまま財布だけ持ち出し、外にでました。
外では、通行人が地震あったねって顔しながらまだのんきにあるいてたけど、いあいあやばそうだなと思い、
揺れがおさまって、また部屋に戻りニュース速報をみると大変なことに。
宮城、岩手、茨城、マグニチュード7超え?!え?え?
まだ16時前あたりだったけど、ニュース速報を見る限り被害の状況が小さい。ニュースキャスターは、津波に注意とかどうたら促していたけど、すでに津波やら地割れやらおきてたんですよね。翌朝のいまニュース見てて大変なことになってることを改めて理解しました。
というか、昨夜はニュースに釘付けだったんで、被害状況がうなぎのぼりに拡大されている様子がわかりました。
別件で昨夜は、とある知人が出張で東京きてて、夜蒲田あたりで、めしくう約束してたんですが、18時ごろ市ヶ谷駅へいくと人がごったがえしてた。もちろん電車は運行してなく、改札すら通行止め。市ヶ谷駅のそばにある川にかかっている橋から防衛省にかけて、電車にのれない帰宅社員やらいろんなひとが長蛇の列で、徒歩で帰宅している様子がみられました。中には、会社から緊急支給されたヘルメットをかぶりながら通行してるひともちらほら。
状況がやばいんで、うちも約束をキャンセルせざるおえなくなったんだけども、メールをしようも電話しようも全くつながらない、(メールだけ、かなり遅延して送信できるかできないかってくらい)
とりあえず、「今日はやめましょう」みたいなメールを送信し、「了解しました」との返信を無事受け、うちもそのまま帰宅しました。
帰宅する途中、スーパーによったんだすが、途中にあるビデオ屋、薬局屋とか地震当時、陳列棚が散乱するとかどうとか。
帰宅し、隣人らに地震当時の話を聞くと、その隣人はたまたま横浜まで出かける用事があったらしく地震発生当時新宿駅で3時間立ち往生でやはり人でごったがえしてたみたい。某板に新宿駅の動画がうpされてたけど、上田くんあんたはいってよし!!。
↓↓↓↓
新宿駅でさわぐばかども↑↑↑↑
やっとの思いでその隣人は、人の垣根を分け、駅を出て繁華街にいくと、新宿の某電気店や、ドンキホーテとか夕方なのに営業中止とかで大変だったみたい。たぶん、商品や商品棚が倒れているんだろうな。
まだ被害状況が大きそうですが一刻もはやく、復旧してほしいです。
また、災害により避難されてる方、亡くなられた方、心からご冥福をお祈りいたします。
スポンサーサイト
テーマ : 信長の野望online~新星の章~
ジャンル : オンラインゲーム